JASTは災害後の心のケアの専門機関です。
3.11直後より、被災者・避難者・支援者への心のケアを行っています。これまでに、のべ50,000件の相談対応の実績があります。その他、カウンセリング、法人コンサルティング、ソーシャルセラピスト養成講座、カウンセラー養成講座、研修・講演会・講師派遣・対話カフェ等と合わせ、災害等における被災者・避難者の方たちへの援助活動等を行っています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
最新情報 What's New
一般社団法人JAST オフィシャルネットショップがオープンしました。
『こころの防災』プロジェクトで紹介しているオリジナルCDや絵本の販売、オンラインカウンセリングチケットの購入もできます。
一般社団法人JAST オフィシャルネットショップ https://jast-net.stores.jp/
JAST YouTubeチャンネル
オンラインセッション
JAST『こころの防災』プロジェクト
Zoomにてのオンラインカウンセリングセッションを行っております。下記オンラインカウンセリング予約サイトよりご希望の日時をご予約ください。お問い合わせは、下記フォームよりご連絡お願いいたします。
助成事業
以下の自治体・団体より助成を受け、活動しています。
令和4年度 心の復興事業
協力
以下の企業様より協力をいただいております。
活動連携団体
(50音順・敬称略)
コロナ禍という災害による、人々の不安と恐れ・孤独・焦燥・無力感などに起因した、攻撃性や排他的な心理は、二次・三次的な波及により『心の災害』となって広く社会に蔓延します。このような現象は、東日本大震災後の被災地でも起こり、人々の心の復興の妨げになりました。
リアルなつながりが希薄になったこの現状により、困っている方への助け合い活動が困難になったり、苦しみや哀しみ、理不尽さの声すらも挙げれずにいる方も多く見受けられます。
私たちJASTはこの現状に『こころの防災プロジェクト』を提唱いたします。
「こころの防災」とは・・・
①自分のこころを守るためのケアの仕方
②自身の思いを語り、他者と共有し心の負担を軽くする
③『心の災害』の連鎖を未然に防ぐ
といったことを学ぶプロジェクトです。


JASTサポーターズクラブ会員募集中
JASTでは、活動を応援してくれるサポーターを募集しています。
一般社団法人JASTは、カウンセリング・心理カウンセラー養成講座・研修・講演会等のほか、災害等における被災者・避難者の方たちへの心のケア等援助活動を行っています。最近の頻発する自然災害を受け、この活動は全国各地で必要とされています。
JASTはこの活動を応援していただけるサポーターを広く募集しています。
サポーター年会費は『災害等における被災者・避難者の方たちへの心のケア等援助活動』に使用させていただきます。
また、サポーターになっていただきますと、会員限定サイトへのアクセス権等特典も満載★詳細は特設ページから・・・。
↓↓↓
1/3
JASTサポーターズクラブ会員のみなさま
JASTの活動を応援してくださっているみなさまです。いつもありがとうございます。