top of page

対話カフェ
対立・分断・ヘイトetc.戦後80年を経てもなお、世界各地で対立の構図は消えず、それは国家間のみならず個人間でも同じといえる状況が続いています。
個人間での対立やトラブルが起こる要因のほとんどは人間関係によるもので、不安定な情緒が続いているからこそ些細な一言に傷ついてしまったり、対話が少ないことが要因でのすれ違い等が原因であることに、3.11以降、当団体が被災地を中心に行ってきた心のケアを通して感じました。
現代起きている対立の多くは、的確な対話ができていないことに起因していることが多いと考えています。特に日本人の多くは、自身の意見を述べる、話し合いをするといったことが苦手な方が多く、意見が違うこと=対立と考えてしまう人も多く存在しています。
対話カフェでは、リラックスした雰囲気の中で、その日のテーマに合わせた対話を行います。
様々な人々が集い、自他を尊重し、お互いの思いを聞いて視野を広げ、考えを深め、気づきにつながっていく場です。
『お香をききながらの対話』
音楽と対話の融合『Live & Talk』
等、様々な形の対話を楽しむ場を提供いたします。
初めての方も、お気軽にご参加いただける集いです。
![]() 対話カフェ |
---|
bottom of page